2014年12月20日土曜日

1 ビデオ通話・ビデオメッセージとは

1.ビデオ通話とは

iPad や iPhone 同士でしたら FaceTime(フェイス タイム)というビデオ通話手段もあります。 ビデオ通話とはインターネットを使った、映像と音声を同時にやり取りする通話です。いわゆる「テレビ電話」のことです。相手の顔の表情を見ながら肉声でしゃべることができるので、大変臨場感があります。

ビデオ通話のサービスは、電話の交換機のような役割をする、インターネットの中のサ ービスです。個人個人はビデオ通話サービスに、電話番号やメールアドレスを自分の「番号」として、登録します。これでサービスと自分とのチャンネルができたことになりま す。あとは相手の番号を指定してチャンネルをつなぐと映像データと音声データが相互に流れてビデオ通話ができる、という仕組みです。

どちらもインターネットに接続されていることが必要です。 iPhone では、電話の電波を使ってインターネットに接続しているので、WiFi の電波は 必要ありません。(WiFi でもできます)

2.ビデオメッセージとは

ビデオ通話は電話のように距離は離れていても、同時に二人が iPad に向かって通話 をします。しかし、ビデオメッセージは自分が録画した映像をメールのように相手に送信 し、相手は時間のある時にそれを見る、というものです。

2-1 スカイプビデオメッセージの操作

  1. スカイプを起動すると、すべての連絡先が表示され、新しくアクションがあるとメイ ンメニューの中で読み上げてくれます。このときコントロールは左上のメインメニ ューの中にあります。 
  2. 連絡先を選ぶ 
  3. 詳細→ビデオメッセージを選択してWタップします。 
  4. ホームボタンの上に「録画」ボタンがあるので、Wタップして開始します。 
  5. カメラは自分を映しているので、そのつもりでメッセージを送りましょう。 
  6. 録画が終わったら同じボタンを押します。 
  7. 画面の中央付近に「ビデオを再生」ボタン(大きい領域)があるのでWタップして 
  8. ホームボタンの右斜め上に「送信ボタン」があります。これで相手にメッセージが 送信されます。

YouTubeで動画を見る(6分)

スカイプとビデオメッセージ関連ページ

2 FaceTimeで通話をしましょう。

(なるべく部屋の離れたところで)

 (かけかた) 

  • Facetime を起動します。 
  • 起動すると、メイン画面(カメラで自分が撮影されている)と左側に履歴の一覧が並 びます。最初は履歴がないので、右フリックで「追加」ボタンを押します。 追加とは、通話先を(これから履歴に)追加する、という意味合いです。
  • 連絡先の一覧が表示されるので、2 指下フリックで読み上げさせます。 連絡先が見つかったら W タップしします。→その連絡先の一覧が表示されるのでさら に右フリックで項目を進め、「フェイスタイム」と読み上げるところで W タップします。 これで相手を呼び出すことができます。

 (うけかた) 


  • FaceTime がかかってくると呼び出し音が iPad からなります。ホームボタンのすぐ右上 に「応答」ボタンがあるので W タップします。これで通話が始まります。


 (切り方) 


  • ホームボタンの真上に「通話終了」ボタンがあるのでこれを読ませてから W タップしま す。

 (練習)

  1. 挨拶をします。
  2. おげんきですか?~返事をします。
  3. どうもありがとうございました。~お礼をいいます。 
  4. 通話を切ります。
    ※FaceTime にはビデオ通話または音声通話の機能だけがあります。


YouTubeで動画を見る(5分)

第20期じっくり講習 第6回「130 ビデオ通話とビデオメッセージ」より

スカイプとビデオメッセージ関連ページ

3 スカイプで通話をしましょう。


ビデオメッセージとは

ビデオ通話は電話のように距離は離れていても、同時に二人が iPad に向かって通話 をします。しかし、ビデオメッセージは自分が録画した映像をメールのように相手に送信し、相手は時間のある時にそれを見る、というものです。

2-1 スカイプビデオメッセージの操作 


  1. スカイプを起動すると、すべての連絡先が表示され、新しくアクションがあるとメイ ンメニューの中で読み上げてくれます。このときコントロールは左上のメインメニ ューの中にあります。 
  2. 連絡先を選ぶ 
  3. 詳細→ビデオメッセージを選択してWタップします。 
  4. ホームボタンの上に「録画」ボタンがあるので、Wタップして開始します。 
  5. カメラは自分を映しているので、そのつもりでメッセージを送りましょう。 
  6. 録画が終わったら同じボタンを押します。 
  7. 画面の中央付近に「ビデオを再生」ボタン(大きい領域)があるのでWタップして 
  8. ホームボタンの右斜め上に「送信ボタン」があります。これで相手にメッセージが 送信されます。


YouTubeで動画を見る(7分)


第20期じっくり講習 第6回「130 ビデオ通話とビデオメッセージ」より

スカイプとビデオメッセージ関連ページ

2014年12月6日土曜日

1.GoogleChromeで音声入力による検索

1.音声認識入力の場面 

今日は音声認識入力を楽しむことがテーマです。まず、音声認識の場面を 想像してみましょう。
(1)文字入力の補助(キーボードの補助機能として) キーボードにあるマイクボタンを使用。基本的な入力のかたちです。 スポットライト検索でiPadの中を探すときなどに利用できます。 ※iPad2以前のものではキーボードでの音声入力はできません。

(2)検索の補助(検索語の入力補助) GoogleChrome(グーグルクロム)では、アドレスバーの中に音声入力 のアイコンが表示されています。 これを使って簡単な計算や受け答えもしてくれます。(ネットのサービス)
  • *12足す24 ・・・ 36と答えてくれます。(12プラス24でもOK) 
  • *横須賀市の郵便番号・・・地区ごとの郵便番号の一覧が出ます。 
  • *今日の天気・・・天気を答えてくれます。 
  • *サンフランシスコとの時差・・・現地の時刻を答えてくれます。

YouTubeで動画を見る(7分)
 
VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第5回より

2.音声認識メール

(3)音声認識メール 

このアプリは効率的に文字を入力するためのもので、入力した文を様々なアプリに 渡すことができます。アプリに渡すことができる、というのがポイントです。

件名は寒中お見舞いとします。
文字入力編集ツールとして使います。画面上で作成した文をコピーすることが できるので、原稿用紙のような感覚で使えるアプリです。


  • *メールでは本文を書くことができます。自分あてのメールを書きましょう。 音声入力で以下の文章を入れてみましょう。ゆっくりとはっきり話す方が よい認識が得られます。”。”や”、”まで読んだらいったん止めて記号を キーボードから入力しましょう。本文全体は以下のようにします。 
  • 「こんにちは(お名前)です。12月に入り、寒い日が多くなりました。 
  • お元気にお過ごしください。」 
  • *自分あてにメール送信してください。


 YouTubeで動画を見る(4分)

3.音声認識のコツ

2.音声認識のコツ 

音声認識はほとんどがインターネットのサービスです。したがって一般的な言葉や流行っている言葉は適切に認識しますが、友達の名前や、ニックネームなどは認識しづらいかもしれません。また、一度に長く話してしまうと、途中で雑音などが入り、直すのが大変になることがあります。点や丸の付くところまで話したらいったん録音を終えるようにするとよいでしょう。

  • (1)はっきりと話す 音声認識は話す内容を決めてから録音を開始します。話終わった時も余分なことは言わないようにすぐに録音を終了しましょう。(自動で終了するケースもあります) 
  • (2)スピードは普通 話すスピードは普通に話すスピードでOKです。あまりゆっくり話すと逆に認識しづらいことがあります。 
  • (3)音量も普通 マイクに口を近づける必要はありません。ただし、周りの雑音が大きい場合は口を近づけて普通に話しましょう。大声になる必要はありません。 
  • (4)話す長さ 一度に長く話さずに、一息で話せる長さにしましょう。



YouTubeで動画を見る(3分)
 
VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第5回より

4.音声認識メールで文字を入力しよう


  • *衆議院選挙が始まった。と入力しましょう。 
  • *冬の海がきれいなのは、水の温度が下がり、プランクトンが少なくなるからといわれています 
  • *自動車はガソリン、軽油、そして電気など様々なエネルギーで走ります。 
  • *はやぶさ2の打ち上げが成功しました。


YouTubeで動画を見る(7分)
 
VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第5回より

5.Siri(シリ)を使ってみよう

3.Siri 

SiriはiOSに搭載されている対話型音声アシスタントです。 アプリの起動や操作を対話しながら行うことができます。 ホームボタンを長押しすることで起動します。認識すると自動的に録音が止まるので、ホームボタンの上の録音ボタンを押して話しかけることができます。(自動的に録音が開始することもあります。音で判断できます)

対話のコツをつかむと、便利な機能です。先ほどの音声認識のコツを踏まえながら、以下のように話しかけてみましょう。


  • *こんにちは。 
  • *あなたはだれですか 
  • *今日の天気はどうですか。明日の天気はどうですか。 
  • *ニューヨークは今何時ですか。 
  • *ここはどこですか。 
  • *タイマー5分 *メール 
  • *今日の予定を読み上げてください。 
  • *今何時ですか。 
  • *連絡先を起動 
  • *音声認識メールを起動 
  • *国会議事堂について調べてください。読み上げてください。 
  • *(・・・)について調べてください。(なんでも結構です) 
  • *その他思いついたことを話しかけてみましょう。


YouTubeで動画を見る(10分)
 
VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第5回より

2014年11月15日土曜日

0.復習 カメラを使って自分を撮る

iPad で自分の顔を撮影してご家族にメールで送ることができれば、文字だけのメールよりは少し 楽しくなるかもしれません。復習として、自分撮りをしてその写真をメール送信直前まで行ってみま しょう。


  1. ホーム画面からスポットライト検索を起動 
  2. カメラを検索して開く 
  3. 右上のカメラセレクタを前面側に切り替える 
  4. 右中央の「写真を撮影」ボタンをタップ(シャッターを切る) 
  5. 右下の「写真/ビデオビューア」を開く 
  6. 左下の「共有」ボタンを開く 
  7. 2指上フリックで項目を読み上げ「メールで送信」で止めて開きます。 
  8. 写真の添付されたメール作成画面が開きます。
    ※今回はここで左上のキャンセルを押します。(メール作成をやめます) 1 指左フリックで「下書きを削除」を選んで W タップします。 さらに、ホームボタンを押してホーム画面に戻ります。
動画時間10分
動画をYouTubeで見る→

録音アプリ SmartRecord(1)音声メモ・自分の覚えとして録音しておきます。

1.録音アプリとは

録音アプリとは、文字通り自分の声や周りの音を録音して iPad の中に保存するアプリ です。iPad がテープレコーダーのような録音機になると考えてよいでしょう。 録音アプリでは、録音のタイトル、日時、などが管理されるので、過去に録音したものを 手早く聞き直すことができます。

2.録音の使い道~実際に使ってみましょう。

(1)音声メモ・・・自分の覚えとして録音しておきます。
  • 左上の「レコード」ボタンを開くと録音が始まります。「11時に買い物に行きます」 と話した後にその下にある「ダン Done」を押して録音を止めます。 
  • 録音の名前を付けるように促されます。何もいれないと「レコーディング〇〇(番 号)」という名前になります。ここでは削除キーで消してから「買い物メモ」という名 前を入力して「OK」を押します。 
  • 録音は左側に新しいものが上に来るようにならびます。聞く方法は次の通りで す。 
  1. 左の上から「レコード」の下をなぞると録音のタイトルが上下に並んでいる ので聞きたいものを読み上げたら、1 指右フリック「グリーンプレイ」を押し ます。録音データの操作画面に切り替わり、音声の再生が始まります。 
  2. もう一度聞くには上の1.をもう一度繰り替えします。
  3. ほかの録音を探したいときは録音のタイトルから右にずらすと433エック スと読む「×」ボタンがあるので、これを W タップすると録音一覧に戻ります。

(練習 1)次の 3 つの言葉を録音しましょう。
()内は文字入力する録音タイトルです。

一) オリックスは会計ソフトの弥生を買収します。(新聞記事)
二) あるばん、モニカがベッドにいこうとすると、 まどからお月さまがとてもちかくにみえました。(パパ、お月さまとって) 
三) 親王飾り、桜刺繍 118,800円(ひな飾り広告)
四) サンシャイン水族館のアクアスタッフ(JAFメイト)
五) 女子高生、仏像に出会う。(びぶれ)

(練習2)録音の消し方は簡単です。 
録音タイトルを読み上げたところで
1 指下フリックすると、「デリート」と読み上げます。ここで W タップします。 カチッという音がして録音データが削除されます。 上の練習で録音した「新聞記事」「ひな飾り広告」「びぶれ」を削除してください。

動画時間10分


Youtubeで動画を見る→

録音アプリ SmartRecord(2)自分の声をメールで送る・文字だけのメールより、雰囲気が伝わります。

(2)自分の声をメールで送る
・・・文字だけのメールより、雰囲気が伝わります。
録音したデータをメールで送信することができます。
  1. 録音タイトルを読み上げたところで1指右フリックで、グリーンプレイを開きます。 
  2. 1指右フリックで、702シェアボタンを読ませ、開きます。 
  3. 1指右フリックを3回ほどすると、「メール」と読むのでWタップで開きます。 
  4. 録音が添付されたメール作成画面になるので、宛先を入力して送信すればあいてに声を届けることができます。 

(練習 3)練習 1 で作った「パパ」と「JAF メイト」を自分あてにメールで送信しましょう。
  1. 「宛先」と読ませてWタップし、1指右フリックで「連絡先を追加」、開きます。 
  2. 連絡先リストが開くので、自分を選択してWタップ 
  3. 右フリックで件名まで移動して、Wタップ(末尾に変種ポイント) 
  4. ここに、録音タイトルを入力しましょう。 
  5. 2指上フリックで「送信」まで移動してWタップして送ります。
  6. 画面はSmartRecordに戻ります。 

(練習 4)自分あてに届いたメールの音声を聞いてみましょう。 
メールアプリの詳しい操作は後半の講習会でやる予定です。ここでは受信したメールの 中の音声データを聞く方法をさらっとやっておきます。

  1. 1. メールアプリを開きます。 
  2. 左上から指を降ろしてメールの件名と差出人、「未開封」と先頭で読む場合は新 しいメールでまだ内容を読んでいないものですから、未開封を探して指を降ろす のがよいでしょう。また、上のほうにあるメールが新しいメールです。 
  3. 画面の右半分はメールのないようになります。中央上部から指を降ろして「・・・ボ タン、添付ファイルを表示します」と読んだら W タップしてください。 
  4. これで画面に音声映像が出てきたので、中央部分の再生マークを開く→再生始 まる 
  5. 右上の一時停止でいったん止めましょう。 
  6. 左上の完了ボタンを押して、メールの内容表示画面に戻ります。 
動画時間10分
※メールの設定について。(補足)
設定アプリの左の項目から「メール/連絡先/カレンダー」を開き、画面中央上から指を降 ろすと「アカウントの追加」があります。ここに自分のメールアカウントを登録して iPad で メールのやり取りができるようになります。設定項目には 
  • icloud・・・ドメイン(@以降)が icloud.com の場合 
  • Exchange・・・メール、カレンダー、が同期しているメールの場合 
  • Google・・・・ドメインが gmail.com の場合 
  • Yahoo!・・・・ドメインが yahoo.co.jp / yahoo.com の場合 
  • Aol・・・・・ドメインが aol.jp の場合 
  • Outlook.com・・・ドメインが hotmail.co.jp / hotmail.com の場合 
  • その他・・・・それ以外のプロバイダによるメールアドレス 
があります。それぞれ郵便局を表していますが、特色のある付加価値があり、 それらを反映した項目です。一番下のその他は最低限のメールアカウント設定に なります。一般のプロバイダでは一番下を使います。

メールアカウントを追加 を押して新規アカウント画面に移行し、 表示名、メールアドレス、メールパスワードを入力して右上の次へを開くと メールの種類、受信メールサーバー、送信メールサーバーの設定を入力する 画面になります。ここを入力して保存を押すと、メールの送受信ができるように なります。

2014年11月1日土曜日

0.(復習)YouTube(動画学習)

YouTube を起動して、右上の検索ボタンに「しずおかパソコン」と入力して検索するとしずおかパソコンボランティアねっとのチャンネルが出てきます。
YouTube にログインしていれば、これをチャンネル登録すると、次回からは素早く視聴できます。
アカウントがなければ、単語登録で「しず」→「しずおかパソコン」を行い、素早くチャンネル表 示できるようにしておきます。


動画時間12分
YouTubeで動画を見る→

VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第3回

1.Safari(意味検索=WikiPedia リーダー)

  • スポットライト検索で「Sa」と入力し、カメラか ら指を降ろして「サファリ」を開きます。
  • カメラから指を降ろして時刻の下の「・・・URL の 編集」と読んだら W タップします。 
  • 「ウィキペディア」と入力して検索します(改行の ボタンが変化)。
  • アドレスバーの左に小さく「リー ダーボタン」があります。これは本文だけを画面に表示する機能です。文字サイズも変更できるので、 読みやすいとされています。

★試してみましょう。

  1. リーダーボタンを押してみます。メニューボタンと検索ボックスが隠れたことが分かります。 
  2. カメラから指を降ろしてタイトルを読んだら、2 指下フリックで全文読みます。 ★リーダーボタンを押して、元に戻します。 

★共有ボタンから、ページ(Wikipedia)をホーム画面に登録します(アプリのように使えます)
  1. (1) 右上の「ページ」ボタンをタップ。 
  2. (2) 左フリックで「共有」ボタンへ移動して W タップ。 
  3. (3) 右フリックで「ホーム画面への追加」へ移動して W タップ。 
  4. (4) 右上(少し下)の「追加ボタン」を W タップ。→ホームに追加されました。
★ホームに戻り、スポットライト検索で「wiki」で検索して開いてみます。
★ホームに戻り、アプリを止めておきます。(
App スイッチャーを出して上フリック) 

動画時間8分
YouTubeで動画を見る→

2.カメラを使って、自分撮りをしてみる(あとで削除)

  1. スポットライト検索を使って「カメラ」を起動。
  2. 右上のカメラセレクタをWタップして前面カメラを選択する。
  3. アイパッドを自分のほうにむけて画面右中央の「写真の撮影」ボタンをWタップ
    ☆この時、顔認識を行うと「ひとり、顔の大きな表示 中央」などと読み上げるので自分の顔 が写っているのがわかります。
  4. 右下の写真ビデオビューアボタンを押して写真を確認する。 (5) 右下の「削除」ボタンをWタップ、写真を削除をWタップ。

動画時間10分

3.日本のニュースを使ってみる


  1. 「日本のニュース」をスポットライト検索で探して開きます。
  2. このアプリは起動すると、ニュースソースが縦一列に並ぶので、カメラか ら下になぞって行って「NHK ニュース」と読むところで W タップする。 
  3. NHK ニュースが開いたら、再びカメラから下になぞっていくとニュースのジ ャンルが読み上げられるので、「暮らし・文化」と読み上げるところで W タップする。
  4. 記事のタイトルが一列に並ぶのでカメラから下になぞっていき、記事のタ イトルを聞きながら記事を決めて W タップする。 
  5. 記事が表示されるので、2 指上フリックで全文を読ませます。 
  6. 記事を読み終わったら画面左上角の「暮らし・文化戻るボタン」を W タッ プして記事の一覧に戻ります。さらに左上の戻る(NHK ニュースと読みま す)ボタンを押せば、カテゴリー一覧に戻れます。 


同様にして、興味のあるカテゴリーから、ニュースを聞いてみましょう。

動画時間4分
YouTubeで動画を見る→


VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第3回

2014年10月18日土曜日

1.前回の復習(VoiceOver を使うための設定)

第2回 スポットライト検索とアプリの停止

今回の目的は iPad のアプリを自由に探し出して利用する、また、アプリを止める練習です。

1.前回の復習(VoiceOver を使うための設定)

コントロールセンターの出し方:時計を読ませて、3 指上スワイプ。項目を読ませながら向きをロック。
コントロールセンターの閉じ方:ホームボタン。
設定アプリはホームボタンを数回押すと選択されることが多いです。(第 1 ホーム画面の左上)

時間 2分
YouTubeの動画を見る

2.設定アプリ(VoiceOver の読み上げ速度)

第2回 スポットライト検索とアプリの停止

VoiceOverの操作練習の使い方
次のジェスチャーを確認しましょう。
  1. ダブルタップ
  2. 2本指上フリック
  3. ピンチオープンとピンチクローズ
  4. 3本指上フリック
  5. 右フリックと左フリック 
時間 1分
YouTubeで動画を見る

VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第2回

3.音声認識メールアプリ(認識させた言葉を自分あてに送信)

第 2 回 スポットライト検索とアプリの停止


ホーム画面に戻ったら、スポットライト検索を行います。
  1. 画面の中ほどを3指下スワイプします(iOS8.0.2の場合は左スワイプ)
  2. 中央カメラから指を降ろして「検索フィールド」を読ませてWタップ(キーボードが出てきます。「音」と漢字入力します。
  3. もう一度カメラから指を降ろすと、「音声認識メールと読むのでWタップして開きます。 
  4. キーボードを隠します。(右下の「キーボードを隠す」ボタン)
  5. 左下の「クリア」を押し、右フリックで「はい」を選択、Wタップで画面をクリアします。 
  6. こんにちは (お名前)です。と入力(「こん」で変換)、 改行して「たくさんの機能を使いこなすのは大変です」と入力してください。 
  7. キーボードを隠し、左下の3番目の「アプリ起動」ボタンを押します。
  8. カメラから指を降ろし、「宛先」に「じぶん」でメールアドレスを入力(変換候補) 
  9. カメラから指を降ろし、「件名」に「練習141018」と入力。
  10. 右上の[送信」を押します。音とともにメールが送信されました。
  11. ホームボタンを押してホーム画面に戻ります。

4.設定アプリと音声認識メールを「止める」

第2回 スポットライト検索とアプリの停止

アプリを起動したままにしておくと iPad の動きが遅くなったり、バッテリーの減りが大きくなります。 アプリを使い終わったら止めるようにしておきます。
  1. ホームボタンをダブルクリックします。「アップスイッチャー」と読み上げます。
  2. 最近のアプリを読み「実行中」と言いますので3指上スワイプ。「(名前)を閉じています」と読んで、そのアプリが止まります。
  3. 画面をタップします。その次のアプリを読み上げます。(2)と同様にして止めます。「ホーム、実行中」と読んだところでこれ以上止めるアプリはなくなったのでホームボタンで終了し ます。 


時間 4分
YouTubeで見る


VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第2回より

5.YouTube(動画学習)

第2回 スポットライト検索とアプリの停止


右上の検索ボタンに「しずおかパソコン」と入力して検索すると しずおかパソコンボランティアねっとのチャンネルが出てきます。

YouTube にログインしていれば、これをチャンネル登録すると、次回からは 素早く視聴できます。 アカウントがなければ、単語登録で「しず」→「しずおかパソコン」を行い、 素早くチャンネル表示できるようにしておきます。 ※設定アプリ→一般→キーボード→ユーザー辞書

時間 9分 


VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第2回より


2014年10月4日土曜日

1.画面の向きをロックする

VoiceOverを使用するためのiPad初期設定

iPadを縦にしたり横にすると、それに合わせて画面も縦や横に向きを変えます。見える人にとっては便利な機能ですが、視覚障害の方にとってはどこを基準にして良いかが分からなくなりますので、画面の向きが常に同じになるようロックをしておきます。

動画時間 約7分
YouTubeで見る

VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第1回より

2.キーボードをひとつにする

VoiceOverを使用するためのiPad初期設定
iPadには数種類のキーボードがあります。ここではローマ字入力のひとつだけを使用することをお勧めしています。

動画時間 約4分
YouTubeで見る

VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第1回より

3.アクセシビリティ VoiceOverの初期設定

VoiceOverを使用するためのiPad初期設定

  1. 読み上げ速度を調整する。1 指上下フリックで適切な値に。 
  2. ヒントを読み上げる オン 
  3. ピッチ変更を使用 オン 選択時、入力時、消去時の声のトーンを変える。
    入力時は一番高く、消去時は一番低く、読み上げ時はその中間のようなイメージ。 オフにするとトーンの変化がない。 
  4. サウンドエフェクト ジェスチャによって音がする機能。オン 
  5. 入力フィードバック 文字と単語 
  6. スピーチは、読み上げ品質や言語の設定です。 そのまま 
  7. 点字は、点字ディスプレイを接続したときの設定になります。 そのまま 
  8. ローターの設定項目を文字と行、テキストフィールド、オーディオダッキングの4つだけにする。画面で点字入力ができるようになっているのが iOS8 の注目点
    ※ローター設定は、再起動しないと反映されないようです。
    ※オーディオダッキングは音楽の最中に VoiceOver がしゃべると音楽が小さくなる 機能 
  9. 入力モードは、標準・タッチ入力・直接入力(英語など)=ここでは標準またはタッチのどちらか。 
  10. 欧文通話表フィードバック 文字と欧文通話表
  11. 入力フィードバックはソフト・ハードともに 文字と単語 
  12. 常に通知を読み上げる オン
  13. イメージをナビゲート 常にする
  14. 大きいカーソルを使用(太枠になります) オフ 
  15. 一番上に戻り、voiceover をオンにする。

4.電源の入れ方とスリープ解除

VoiceOverを使用するためのiPad初期設定

電源を切るにはスリープボタンを長押し(約 4 秒)、ス ライドで電源オフと言ったらダブルタップします。 アイパッドはシステム終了中ですと言って、電源が切れます。

電源入れるにはスリープボタンを長押し(約 4 秒)、voiceover オンと読み上げたあと時刻を読み上げたら、ホームボタンの上にあるロック解除をタッチして読ませたあとダブルタップまたは別指タップして解除します。

しばらく放っておくと スクリーンはロックされていますとの発声でスリープします。この時はもう一度スリープボタンまたはホームボタンを押します。
スリープ(省電力状態)させるには、スリープボタンを押します。

5.アプリの検索と確認

VoiceOverを使用するためのiPad初期設定


ホーム画面のスポットライト検索を使って、以下の 3 つのアプリが入っていることを確認しましょう。

  1. 音声認識メール
    音声認識よりもテキストが自由に大きくなることが便利です。 
  2. 日本のニュース
    多くのニュースソースから簡単にニュースを知ることができます 
  3. スマートレコーダー
    音声を手軽に録音できます。メールに添付して送ることもできます。

6.ジェスチャーの練習をする

VoiceOverを使用するためのiPad初期設定

iPadは指で画面をはらうようにしたり、ちょんと触れたりと様々な方法に使い分けて操作をします。その練習を行う場所が用意されています。

良く使うジェスチャーは以下のとおりです。なお、画面に手のほかの部分が触れたり、顔 を近づけすぎたりして鼻が触れたりしないようにご注意ください。
  1. タップ:一本指で画面を軽くたたく動作。 たたいた場所にあるアイコンや項目を読 み上げます。 
  2. ダブルタップ:素早く 2 回タップすること。最後に読んだ項目を開いたり、決定したりし ます。なお、指が読み上げた項目に残っている場合には、そのまま別の指でタップし ても同じ結果となります。(別指タップ=スプリットタップ) 
  3. ダブルタップ長押し:ダブルタップした時 2 回目のタップで指を離さないで保持すること。「ポ ロリ」と音がします。削除、編集操作で使用します。 
  4. 上下左右のフリック:画面の中央で素早くはじくように指を動かします。項目移動、 項目切り替えのときに使用します。 
  5. 3 本指上下スワイプ:画面の中央で 3 本の指を上または下にずらします。スクロール するときに使用します。 
  6. ピンチイン・アウト:文字選択範囲の拡大・縮小に使います。一本指を画面に乗せた まま、もう片方の手の指で最初の指へ近づけるとピンチイン、離酢方向へ動かすとピ ンチアウトになります。 
  7. 回転:親指と人差し指でねじるように回します。ローターで項目を選ぶときに使用し ます。 
このほかにもありますが、それは都度覚えてゆきましょう。
 (練習)設定アプリ→アクセシビリティ→ボイスオーバー→ボイスオーバーの操作練習
を使って、上の 7 つについて確実に操作できるように練習しましょう。

動画時間 7分
YouTubeで見る


VoiceOverでiPadを操作しよう iPadじっくり講習 第20期第1回より

2014年8月9日土曜日

VoiceOverを使ってYouTubeで検索しよう 3-1

文字入力が少し慣れてきたら、それを使って楽しみたいものです。
ここではYouTubeで好きな音を探す方法をご案内しています。

  • iPad にあるYouTubeアプリを起動します。
    (スポットライト検索)→アルファベットでYOUと入力 
  • 右上にある検索ボタンを押します。→キーボードが表示されます。 
  • 「涼しい音」と入力します。→検索結果が表示されます。
  • カメラから垂直に指を降ろして最初の「癒し系 自然音せせらぎ」をWタップします。
動画時間4分


この続きを見るのはこちらをクリック→

VoiceOverを使ってYouTubeで検索しよう 3-2

3-1の続き

YouTubeの動画の前に、コマーシャルが入ることがあります。そのままにしていれば検索した動画が再生されますが、それまで待っていられないときはコマーシャルをスキップすることができます。

  • 広告が再生されたら VoiceOver が「広告がスキップできます」と言うのを待ち、右上角から指を降ろしてくると「広告をスキップ」ボタンがあるので、W タップします。→せせらぎの音がずっと流れてきます。 
  • しばらく聞いたらカメラから垂直に降ろしてくると「一時停止」ボタンがあるのでこれを押します。 
  • 左上角から少し下におろすと「プレーヤーを折りたたむ」ボタンがあるのでこれを W タップします。→関連動画一覧が表示されます。
  • 他の動画を探します。

動画時間4分20秒

この続きはこちら

VoiceOverを使ってYouTubeで検索しよう 3-3

3-2からの続き
実践しているところをご覧ください

動画時間3分45秒



この続きはこちらVoiceOverで文字を編集しよう 3-1

VoiceOverで文字を編集しよう 3-1

編集操作(選択、コピー、ペースト)を使ってみましょう。

文字入力では、ある文字列を選んで(選択)、それを別の場所に複製したり、移動することができます。
この操作を編集操作といい、大変重要な操作の一つです。
今回から、編集操作を実践的に使えるようにしてゆきましょう。
使用するアプリは音声認識メールです。

動画時間5分30秒


この続きはこちら

VoiceOverで文字を編集しよう 3-2

3-1の続き

文字列を選択する

ある文字から別の文字までの範囲を選択する方法です。 

  • 画面をクリアして「浜松市」と入力してください。 ・
  • 先頭に挿入ポイントを移動してください。
  • W タップ長押しで「ポロリ」といったら指を話し、「ペースト」と読み上げるのを確認してください。これは編集操作のメニューの一つで同じ並びに「選択」「全選択」「ペースト」があります。
  • 左フリックして「全選択」と読み上げたら W タップしてください。編集領域のすべての文字が選択されました。

動画時間8分


この続きはこちら

VoiceOverで文字を編集しよう 3-3

コピーとペーストを使った文字編集のまとめ

動画時間2分

2014年7月19日土曜日

VoiceOverで文字の編集 4-1 キーボードの切換え

文字入力で、一番苦労するのはすでに入力した文字を直したり、別の文章を付け足したり、あるいは削 除したりすることです。これらの作業は編集作業と呼ばれ、文字入力の作業ではもっとも大事な作業の 一つです。 

【復習】
キーボードを切り替えながら文字入力を行います。
 基準は 日本語ローマ字入力 
そこから アルファベットへ(スモルレターズローマ字) 
または 数字へ(その他数字)
さらに、記号へ(その他記号) 

現在のキーボードを確認するには、キーボードのキーを適当に読ませることもできます。 日本語ローマ字入力では、”。”(まる) 
アルファベットでは”.”(ピリオド) 
数字では”取り消す” 
記号では”やり直す” 
などの特徴的な読み上げキーがあります。


次の文字を入力しましょう(緑の部分)
※起動アプリ=音声認識メール



  1. じっくり講習 オアシス会議室
  2. Google Yahoo! 
  3. 2.2360679(富士山麓オーム鳴く)
  4. [^_^] {*^_^*}<-この記号の意味も説明してください。 

※いったん入力をクリアします。 


文字の入力と編集 4-2 変換の活用

[^_^] {*^_^*}

顔文字とは何か?
なぜ顔文字を使うのか?
顔文字を使ううえで気をつけること

変換の活用

キーボードを切り替えることなしに、英語や数字、記号を表示する方法に「変換」があります。特に記 号を表示するのに適していると思います。

(例)”ほし”と入力して白星☆に変換する。
(1)”ゆうびんばんごう”で〒を出してください。 (2)”でんわばんごう”で(受話機電話)の記号を出してください。 (3)”かっこ”で”を出してください(二重引用符)。 ※囲うための記号はたいてい「かっこ」で変換すると出てくるようです。 (4)”ぱーせんと”で%を出してください。 (5)”るーと”で√(平方根)を出してください。


文字の入力と編集 4-3 編集ポイント(カーソル)

編集ポイント(カーソル)

いろいろな文字入力を勉強したところで、次に文字の修正方法について勉強します。 文を入力して どこかで間違えたときにそれを直すには
  • 読み上げて確認する
  • 目的の文字へカーソルを移動する 
  • 直してから再び確認する という流れが必要になると思います。それぞれについて練習します。 

(1)基準の位置

上部中央のカメラから指を降ろして時計のすぐ下はテキスト入力フィールドの 一部ですので、ダブルタップでカーソルを先頭に置きます。
(先頭に挿入ポイント)

ここを基準にしましょう。
※基準位置にカーソルを置いてください。

(2)読み上げモードの確認と変更
基準位置にカーソルを置いた後で、2 指下フリックでカーソル以降全文読みですが、最初に「テキストフィ ールド 編集中 行モード、・・・」と読み上げます。 この 3 番目の「行モード」というのが 1 指上下 フリックの読み上げ単位になります。 変更するにはローターを出して「文字、単語等」に切り替えます。

 ※行モードに切り替えてください。

VoiceOverで文字の編集 4-4 編集ポイント(カーソル)続き


(3)郵便番号の後ろにカーソルを移動して もう一度〒を入力してください。
(4)受話器電話の後ろにカーソルを移動して 電話の記号を入力してください。
(5)二重引用符と読む記号は「終りのほうの」記号です。→” 始めのほうの記号は「ダブル引用符」と読みます。→“ そこで、“引用符” となるように 3 行目を編集してください。
(6)%の前に、「降水確率70」と入力してください。
(7)√の後ろに(2)=2.236・・ と入力してください。

2014年7月5日土曜日

文字の入力と編集 4-1 キーボードのモードを変更する

【1】 キーボードのモード 

キーボードには5つの状態(モード)がありましたが、キーボードのVoiceOver
読み上げの様子にしたがって、改めて6つにまとめなおしました。


1.日本語ローマ字(基本) 赤い部分が主に使うもの
2.半角英数 ━ 3.英数数字 ━ 4.英数記号
5.その他数字 ━ 6.その他記号

【2】現在のキーボードがどの状態にあるのかをチェックする方法

キーボード右下の「キーボードを隠す」ボタンのすぐ上のキーの読み方を使います。

1. 日本語ローマ字 「長音符」と読みます。

キーボードの初期状態

2. 半角英数 「スモルレターズローマジ フルウイドス
※全角状態のときは(スモルレーターズローマジ) と読みます。

※スモルレターズローマジを押してこのモードに

3. 英数数字 「ファーストオルタナトローマジフルウィドス


※その他数字を押してこのモードに

4.英数他記号 「セコンドオルタナトローマジフルウィドス」 
(画像は3↑と同じです) ※その他記号を押してこのモードに

5,その他数字 「その他記号」  

※1.のモードからその他数字を押してこのモードに

6.その他記号 「その他数字
※5.のモードからその他記号を押してこのモードに

(実践)ここまで説明を聞きましたら、上記の1,5,6の状態になるようにキーボードのモード を変更してください。 そして1.の日本語ローマ字に戻してください。

文字の入力と編集 4-2 予測変換


【3】予測変換


キーで文字入力を進めてゆくと、iPad が先を予測して変換候補がキーボードの上部に表示さ れることがあります。(日本語変換候補と同じ場所です) 何度も同じ変換を繰り返すと、最初の文字を入力しただけで候補が表示されることもあります。 慣れてきたら数文字の入力で手早く入力が進むようになります。

(体験)

  1. 音声認識メールの入力画面をクリアしてください。 「こんどろ」と入力してスペースバーで次候補を読み上げてください。 「コンドロイチン」が見つかったら、確定してください。 
  2. 「こんと」と入力してスペースバーで次候補を読み上げてください。 「コンドロイチン」が見つかったら、確定してください。 ※予測変換でコンドロイチンということばの優先順位が上がってきています。 
  3. 「こ」と入力してスペースバーで次候補を読み上げ、 「コンドロイチン」が見つかったら確定してください。 
  4. 再び「こ」と入力して次候補で直ちにコンドロイチンに変換できることを 確認しましょう。 

※あくまで慣れてきてから使ったほうがよいでしょう。 普段は「~~は、~~を」など”てにおは”まで入力して次候補表示させるのが 良いと思います。


文字の入力と編集 4-3 実践

文字の入力と編集 4-3 実践


【4】文字列の入力


実際にはモードを切り替えながらの文字入力が行われるわけですので、切り替え方法、 確認方法を使って素早く適切に切り替えられるようになりましょう。 以下の入力では、英字、数字は半角で入力してゆきましょう。


  • 富士山の静岡県ルートは 7 月 10 日にオープン予定です。 
  • アーカイブは「保存記録」と言いかえられます。
  • 3+5=8 (数字と記号は別々に確定します) 
  • 5×2=10 (iPad では×も数字の幅と同じになります) 
  • 36÷9=4 
  • jikkuri@yahoo.co.jp 
  • (スリッパを持参ください。)



この続きはこちら
文字の入力と編集 4-4 まとめ

文字の入力と編集 4-4 まとめ

  • キーボードの切換え
  • 予測変換には慣れが必要
  • ×(かける)÷(わる)は標準の文字を使い、機種依存文字を使わない



2014年6月21日土曜日

文字を入力しよう 1 「音声認識メールの初期設定と使い方」

音声認識メール準備事項
音声認識メールを利用するので、起動するアプリを次のように設定しておきます。
※アクションのカスタマイズに「mail(起動)とmailというのがありますが、(起動)というのはアプリを改めて起動し、そちらに本文を張りつけて、完全に切り替わります。ただのMailはmailアプリを呼び出して張りつけるもので、音声認識セッションは終了しないようです。

  • 切り替えボタンモード
  • 自動で内容をコピー ON
  • 発話ごとに改行する ON
  • サーバに音声を送信 ON
  • アクションのカスタマイズ
  •  Mail と MAP をON
  • アクション後にクリア ON

終わったら右上の完了ボタンを押しておきます。


【前回の復習】
iPadのマイクは上部中央の小さな穴です。感度は十分にいいので、近づきすぎないようにしてはっきりと発音します。


  • 例題 音声認識メールで文章入力。

音声認識メールを起動し、次の文章を入力してみましょう。

「高校生活にスマートフォンが浸透していて、不便や戸惑いを感じている。」


  • 入力が終わったらキーボードを隠し、左下から右に3番目のアクションボタンを押して「Mail」を起動します。
  • 上部カメラから下におろすと「新規メッセージ」と読むので(これが件名です)、2指下フリックでメッセージ本文まで読みます。
  • ご自分の言葉が本文になっていることを確認します。

時間がある方はキャンセルして、本文を取り消し→クリア し、


  • 例題 「東京スカイツリー」と入力します。

  • 今度はアクションボタンでMAPを選択します。
  • Googleマップが起動して東京スカイツリーの場所がポイントされます。
  • 2指下フリックで「~ランドマーク」まで読ませて止め、Wタップして詳細画面に切り替えます。
  • 2指上フリックで住所、電話番号などを読み上げることを確認しましょう。





文字を入力しよう 2 「文字入力の必要性と操作概要」

メモ帳での練習です。(以下メモ帳を使用します)
メモを起動して右上の新規作成ボタンを押し、新しいメモ用紙を表示します。

・練習1 
キーボードの空白(スペースキー)を読み上げてから、ローターで入力モードの切り替えを行ってください。

・練習2 
キーボードを隠す・出す(新規作成ボタン)



この続きはこちら

文字を入力しよう 3 「キーボードのキーの切換え」

例題をやってみましょう
「ワールドカップ」と入力しましょう。

※確認方法はテキストフィールド内で2指上フリックです。
・練習 カーソルの移動
先頭に挿入ポイントを移動し、FIFAと入力しましょう。
末尾に挿入ポイントを移動し、2014と入力しましょう。
この例題でキーボードのキーの切換えを学びます。


この続きはこちら

文字を入力しよう 4 「文章の入力と読み上げ確認」

・練習 文章の入力と読み上げ確認

改行して、それぞれ次の文章を入力しましょう。
  1. 伊豆シャボテン公園にカピバラの楽園が登場。
  2. 黄色いハンカチ運動は、震災時に負傷者がいない家庭には黄色いハンカチを挙げてもらう取り組みです。
  3. アマゾンからスマートフォンが発売されます。


文章中の特定の文字にカーソルを移動する方法を学びます


自分の思った通りの文章が入力できるように頑張りましょう。

2014年6月7日土曜日

Siriでカレンダーを使おう1「カレンダーアプリとは?」

1. カレンダーアプリ

スケジュールなどを登録し、指定した時間になると教えてくれる。
カレンダーを見て、予定の確認もできます。
操作の中心は、 
  1. 予定の登録(文字入力) 
  2. 予定の事前通知(通知音) 
  3. 予定の確認(カレンダーを表示) 
  4. 予定の削除と変更(編集機能) 





2. Siri 

SiriはiOSに搭載されている対話型音声アシスタントです。 アプリの起動や操作を対話しながら行うことができます。 対話のコツをつかむと、便利な機能です。

  1. Siriで「30分タイマー」と入力してください。 
  2. Siriで「本日の13時30分講座予定」と入力してください。 
  3. Siriで「本日の予定を読み上げてください」と入力してください。 
  4. Siriで「予定の削除」と入力してください。

Siriでカレンダーを使おう2 「Siriで予定を入れてみよう」

Siriを使って「本日の13時30分講座予定」と音声で入力してください。 

Siriでカレンダーを使おう3 「予定の確認をしよう」

予定の登録が出来たら、Siriを使って予定を確認します。

「本日の予定を読み上げてください」とSiriに向かって話してみましょう


Siriでカレンダーを使おう4 「予定を変更しよう」

Siriに向かって「予定を削除」と言えば、確認後に削除されます。



終了時刻を変更してみましょう。

Siriでカレンダーを使おう5 「Siriとカレンダーのまとめ」

Siriでできたこと
  • カレンダーにイベントを登録
  • イベントの内容を変更
  • 開始時間を変更
  • イベントを削除

難しかったこと
  • 終了時刻を読み上げない
  • 終了時刻を変更できない


大事なこと
  • Siriが認識を始める音「ポポン」とSiriが認識を終えた低い音「ポン」を聞き分ける


2014年5月24日土曜日

iPadを音声で操作してカレンダーに予定を入れよう1

【1】カレンダーアプリとは
何年も先までのカレンダーを内蔵して、スケジュールを入力したり、曜日を確認したりできるアプリ。日常でカレンダーを使う場面とはどのようなことがありますか?
その場面で便利に使えるような工夫が施されているアプリです。

【2】音声認識メールとSiri、マイク入力
音声で入力する方法二つ(3つ)紹介します。
音声認識メールは 音声で文字を入力する特に文章を入力するのに適したアプリです。入力した文章はほかのアプリに渡すことができるのが特徴です。
カレンダーの場合は、文章の中の日付や時刻を自動で認識してカレンダーに登録してくれます。

【3】登録と削除
1)音声認識メール
  • 設定(歯車)で、録音モードを「切り替えボタンモード」、
  • 起動するアプリケーションを「メール」と「カレンダー」に、
  • 「発話ごとに改行する」もONにしておきます。
  1. SpotLight検索で音声認識メールを起動します。
  2. 右下の「キーボードを隠す」ボタンを押します。
  3. ホームボタンのすぐ上にある録音ボタンを押します(緑色になっていなければ、サポーターの方が手伝って設定(歯車)から切り替えボタンモードに設定してください。
  4. 以下のように音声入力します。
    じっくり講習テストイベント(改行)
    ※失敗したらキーボードの左上の「取り消し」を押します。
    5月24日
    13時から15時30分  <-いずれも発話ごとに改行されて入力されます。

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約8分)

YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック




iPadを音声で操作してカレンダーに予定を入れよう2 音声認識メール使用

音声認識メールで実践してみました。

音声認識メールで以下のように音声入力します。
じっくり講習テストイベント(改行)※失敗したらキーボードの左上の「取り消し」を押します。 5月24日
13時から15時30分  <-いずれも発話ごとに改行されて入力されます。



ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約1分)

YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック

iPadを音声で操作してカレンダーに予定を入れよう3

カレンダーに予定を入れようのつづき。(前回はこちら
  1. 左下の「アプリ起動」ボタンを押します。「内容はコピーされました」と言ったら、1指右フリックで「カレンダー」を選択してWタップします。
  2. 2指下フリックでイベントの内容を読ませます。「空のボックス」と読み始めたら2指タップで読み上げを止めます。
  3. 2指上フリックで「完了」ボタンを読み上げたら止めて、Wタップします。
※音声認識メールではイベントの追加だけしかできません。確認と削除は以下の2)または3)で行います。

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約3分)

YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック

iPadを音声で操作してカレンダーに予定を入れよう4 Siriを使おう

カレンダーに予定を入れようのつづき(前回はこちら

2)Siri(iPad3以降)
  Siriは対話しながらイベントを入力してゆきます。
  太字が自分の発声です。

  予定の登録
  1. 予定します・・・わかりました。いつですか?
  2. 5月24日・・・イベントは何時からですか?
  3. 13時から15時30分・・・はい、・・・追加してもよろしいですか?
  4. タイトルの変更・・・了解です。・・・
  5. じっくり講習テストイベント・・・わかりました。・・追加してもよろしいですか?
  6. はい・・・追加しました。タイトルは「じっくり講習テストイベント」です。

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約3分)
YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック

iPadを音声で操作してカレンダーに予定を入れよう5 Siri

Siriで実践してみました

  1. 予定します・・・わかりました。いつですか?
  2. 5月24日・・・イベントは何時からですか?
  3. 13時から15時30分・・・はい、・・・追加してもよろしいですか?
  4. タイトルの変更・・・了解です。・・・
  5. じっくり講習テストイベント・・・わかりました。・・追加してもよろしいですか?
  6. はい・・・追加しました。タイトルは「じっくり講習テストイベント」です。

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約3分)
YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック

iPadを音声で操作してカレンダーに予定を入れよう6 Siriを使おう

Siriの使い方のコツ

Siriが録音を始める音と、録音が終わる音の違いを聞き分ける

  予定の確認
  5月24日の予定

  予定の削除
  1. 予定の削除・・・(予定を1件ずつ読み上げます。)
  2. じっくり講習テストイベント・・・削除してもよろしいですか?
  3. はい・・・削除しました。

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約1分)
YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック

2014年5月10日土曜日

そもそもアプリとは何か?

iPadやiPhoneで使うアプリとは、パソコンに例えると何だろう?

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約3分)



YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック

よく見るホームページを簡単に見る方法

よく見るホームページはパソコンの場合はブラウザのお気に入りに登録します。iPadの場合はお気に入りのホームページをiPadのホーム画面に登録することで、より少ないクリックで見ることができます。

講座ではNHKニュースをホーム画面に登録します。

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約2分30秒)




YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック
よく見るホームページを簡単に見る方法

お気に入りのホームページをホーム画面に追加する

Webサイトをホーム画面に登録する方法

ブラウザ(Safari)を開いて目的のサイト「NHKニュース」を開く
正面上部の検索ボックスで「NHKニュース」と入力し検索します。
画面左上からタッチしながら指を下してきて「NHKニュース」 を開く
再び画面左上からタッチしながら指を下して「トップニュース」と読み上げたら2指下フリック。これで大体のトップニュースのさわりの部分が読み上げられます。

WEBサイトをホーム画面に登録する方法

  • Safariの画面左上の「共有」ボタンをタップ
  • 2指下フリックで読み上げさせ「ホームに追加」で止めてWタップ
  • 確認ウィンドウが出るので、右フリックして「追加ボタン」Wタップ。
  • ホーム画面に戻るので、所定のアイコンがあるかどうかを確認します。


ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約4分)



YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック
お気に入りのホームページをホーム画面に追加する

練習

  1. 浜松市公式ウェブサイトをホーム画面に登録しましょう。
  2. Yahoo!Japanのホームページを検索しましょう。このページにはSmart版というタブレット用のトップページがあります。これをホーム画面に登録しましょう。 

YouTubeで好きな音楽を聞きたい1

「検索」には3通りの意味がある

  1. iPadの中にあるアプリを検索する>スポットライト検索など
  2. Safariでホームページを検索する>インターネット検索
  3. ホームページ内部の情報を検索する>サイト内検索

ここでは3の事例として
膨大なYouTubeの情報の中から「春の小川」を探します。

YouTubeは誰でも自分で撮影した動画を世界中の人と共有するためのサービスです。アプリを開いて、右上の検索窓に文字入力して様々な動画を探してみることができます。

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約2分)



YouTubeで見る場合はこちらをクリック

YouTubeで好きな音楽を聞きたい2

YouTubeを開く

  • 画面右上の「検索」を押す
  • 検索文字列の入力→「春の小川」→検索ボタンを押す
  • 検索一覧が左側に縦に並ぶので、2指上フリックで読み進めます。
  • 目的の動画になったら2指タップで止め、Wタップで開き再生します。
  • 最近は先頭にコマーシャルが入っていることがあります。



YouTubeではユーザーとしてログインして使う方法と
単なる通りすがりとして使う方法がある。
ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約1分25秒)



YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック
YOUTUBEで好きな音楽を聞きたい2

YOUTUBEで好きな音楽を探すコツ

再生を止めるにはカメラから指を下して「一時停止」と読んだところでWタップ。
左上の「プレーヤーを折りたたむ」をWタップすると、検索窓のある画面に戻ります。

好きな音楽を探すのは、キーワドーとして入力する言葉が大事


ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約4分)



YOUTUBEで見る場合はこちらをクリック
YOUTUBEで好きな音楽を探すコツ

練習

  • 春の小川を検索して聞いてください。
  • ノクターン(ショパン)を検索して聞いてください。
  • カノンを検索して聞いてみましょう。(広告が出ますが、スキップできるようになったら1指右フリックで「スキップ」ボタンへ飛び、Wタップしましょう

2014年4月19日土曜日

すばやくアプリが開けるように、アプリの管理について

今回はすばやくアプリが開けるように、アプリの管理について説明します。

iPadの大きな特徴は、使いやすいアプリを自由にインストールして自分のiPadとして機能を増やすことができるということです。そのために、どうしても、アプリを管理することは避けられません。今回はVoiceOverをよく聞きながら操作を進めましょう。


1、アプリを探す

iPadは最大11画面のホーム画面を並べることができます。これらは左右に一列に並んでおり、左から1ページ、2ページ、、、と名前が付いています。

☆第1ページに移動するには「ホームボタン」をクリックします。

現在のページ番号を読み上げる方法は、


ホームボタンからまっすぐ上に指をずらしてゆくと「全○ページ中△ページ目 調整可能」と言います。よく聞くとページの切り替え方法も喋ってくれます。

これを含めてホームページの切り替えは以下の3通りあります。
  1. 上記方法でページ番号を読み上げさせて1指で上下フリック。 
  2. 3本指で左右スワイプ。(ページ番号を読み上げてくれる) 
  3. 4本指で左右スワイプ。(ページ番号を読み上げるが効果音なし) 

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約7分)



※練習問題 

3通りの方法でページの切り替えを行いましょう。

アプリを探す方法

それぞれのホーム画面の中でアプリを探すには、縦6段、横4列(最下段=ドックは6個まで)のアイコンの中かから希望するアプリを読み上げさせてWタップ(別指タップ)で開かなければなりません。

これにも3つ方法があります。
  1. ホーム画面の中央付近を左右にフリックしてアイコンを一つひとつ読み上げ、目的のアイコンが来たらW(別指)タップ。 
  2. 2指3回(トリプル)タップで、項目セレクタを表示し、2指上フリックで全文読み上げ。目的のアイコンで2指タップでとめ(行き過ぎたら1指左フリック)、1指Wタップでアイコンを選択、もう一度Wタップで開く。(注意:別指タップは使えません) 
  3. スポットライト検索を使う(アプリの名前がわかっている場合)画面中央を3指下フリックで検索窓を出す(最上部に窓、下半分にキーボードが表示されます)。1指右フリックでテキストを消去(前のテキストが残っている場合)ボタン→Wタップでテキスト消去。
    英語または日本語でアプリの名前を入力し始める。
    検索がヒットすると「最上位検索結果・・・・」と読み上げるので目的のものが来るまで入力を続ける。
    ※最後まで入力してもヒットしないときはキーワードが違っているので別の言葉を入力しなおす。△2指上フリックで読み上げさせてすぐに「Webを検索」と読むときは検索結果がなかったということ。
    2指上フリックで結果一覧を読み上げさせて目的の場所で止めWタップすると開きます。 

上記1,2はそのホーム画面だけでアプリを探す場合。
上記3はiPadのすべてのホーム画面が対象になります。(連絡先も対象にできます)

※スポットライト検索の設定は 設定→一般→スポットライト検索 から行うことができます。


ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約11分)



※練習問題

上記の方法でFaceTimeを探してみましょう。

スポットライト検索を使いやすくする方法

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約5分)


アプリを並べ替える

ホーム画面はたくさんあるので、よく使うアプリを1ページ目に集めておくことは便利なことだと思います。

アイコンの移動方法は以下の通りです。
  1. 移動したいアイコンをタップして読み上げます。 
  2. Wタップ長押しします。「・・・を移動中」と読み上げます。 
  3. 指をつけたまま移動すると、アイコンの場所を読み上げながら移動してゆきます。
    ※まずはゆっくりと上下左右に移動してほかのアイコンとぶつかったときの読み上げを聞いてください。 
  4. 目的の場所で指を離します。ホームボタンをクリックします。(移動状態が解除されます) 
ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約4分)


※練習問題

Dockの右端のアイコンをひとつ左隣に移動してみましょう。

※練習問題

1ページ目のアイコンの一つを2ページ目に移動してみましょう。(その後、元の場所に戻してみましょう)
※枠線に近づくとき、ページを移動している時の読み上げを聞いてみましょう。

※焦って指を離してしまわないように注意しましょう。目的の位置につくまでは指を離してはいけません。

アプリの管理方法 まとめ

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約3分)


2014年4月5日土曜日

iPadの基本操作(バッテリーを長持ちさせる方法など)

iPadの基本操作 


  1. 1番目のホーム画面に戻る 
    ホーム画面は横に何枚か並んでいます。その1番目の画面に戻るには、ホームボタンを何度か押します。1番目のホーム画面の先頭のアプリを読み上げれば、それ以上はホームボタンを押しても変化しません。 よく使用するアプリは画面の一番下のドックという場所に置いておくとよいですが、1番目のホーム画面の一番上、というのも結構わかりやすいかもしれません。 1番目のホーム画面の左上のアプリを選択することをスムーズにできるようになっておきましょう。 
  2. ホーム画面の移動(切り替え)
    3本指で水平に左右にスワイプします。「全5ページ中2ページ目」などと読み上げるので自分の位置がわかります。ただし連続してスワイプしているときはページ番号は読み上げません。一番左上のアイコンを読み上げるだけです。 このほか、ホームボタンからドックを通り過ぎて上にタッチしてゆくと、ホーム画面のインジケーター(点の並び)があります。「前5ページ中・・・」とぺ時位置を読み上げます。この時、1指で上下フリックするとホーム画面が切り替わります。このときはページ番号だけを読み上げ、左上のアイコンは読み上げません。 
  3. アップスイッチャーの表示と切り替え、アプリ停止
    アプリ切り替え画面は重要です。主に3つの用途があります。表示方法はホームボタンのWクリックです。 メールの画面と地図を切り替えながら場所を確認するなど、アプリを素早く切り替えるため(4指での左右スワイプでも可能です) 
  4. アプリの停止(バックグランドでの処理を減らし、バッテリーを長持ちさせ、動作を軽快に保つ)
    3本指でアプリを正面に持ってきてカメラから一指上向きにタッチして名前を読ませる。不要なら3指で上フリックする。
アップスイッチャーの表示
アップスイッチャーの表示

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約10分)


※練習問題

すべてのホーム画面に切り替えてみましょう。
最後は第1番目のホーム画面に戻りましょう。
次に、メールとメモを開き、4指スワイプで切り替えましょう。
また、アップスイッチャーを表示してメールとメモを停止しましょう。

Voiceoverのジェスチャーを練習する方法

ジェスチャー 


  1. VoieOverの操作練習ができますので、練習しましょう。 
  2. 設定アプリ→アクセシビリティ→VoieOver→「VoieOverの操作練習」を開きます。 
  3. 画面中央をタッチすると開始し、右上の完了ボタンをWタップすると終了します。ジェスチャ一つひとつの意味と効果を説明してくれます。
VoieOverの操作練習
VoieOverの操作練習画面

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約5分)


VoiceOver初期設定(画面のロック・キーボードの種類)

初期設定(設定アプリ) 

  1. 画面の回転をロックする→本体横のスイッチを「ミュート」に設定します。(設定アプリにて)すると、コントロールセンターのなかのボタンに回転許可・不許可のボタンが現れます。ちなみに、コントローセンターと通知センターを表示するには、画面最上部の「ステータスバー」の項目(iPad、電波状況、時刻、バッテリー情報のどれか)をタッチして読ませた後、画面の下にはずれた場所から3本指で上に向けてスワイプします。 
  2. キーボードの種類を日本語の1種類だけにしておきます。これは表示されるキーボードの下部に「次のキーボード」というボタンが表示されて英語キーボードなどに切り替わるとキーの位置がわからなくなる恐れがあるからです。

    キーボードの種類を日本語の1種類だけ
    キーボードの種類を日本語の1種類だけにした状態
  3. コントロールセンターとは、カメラなどよく使うアプリや項目をまとめたパネルで、画面下部にスライドして出てきます。

    ボリューム調整
    音楽の再生と停止
    機内モード
    画面回転ロック
    カメラアプリ

    などがよく使われるものでしょうか。具体的には後ほど練習しましょう。 
  4. これに対して 通知センター があります。これは画面の上から降りてくるもので、メールやSNSメッセージの到着を知らせてくれます。 
  5. コントロールセンター、通知センター、どちらもホームボタンを押すことで消すことができます。
ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約6分)


練習問題

コントロールセンターと通知センターをそれぞれ表示してみましょう。

Voiceoverの読み上げ速度を簡単に変える方法

VoiceOverを調整する 


  1. スピード調整
    設定アプリを開く→右半分の「一般」項目を上からタッチしてゆき「アクセシビリティ」と読んだらWタップ(別指タップ)して開く 右半分の「アクセシビリティ」項目を上からタッチしてゆき「VoiceOver」と読んだらWタップ(別指タップ)して開く 右半分の「VoiceOver」項目を上からタッチしてゆき「読み上げ速度」と読んだら1指で上下フリックします。
  2. スピード調整をローターに入れる
    これには、VoiceOverのローター項目に読み上げ速度をチェックしておけばよいです。ローターを出すと、スピード調整の項目が出てくるようになります。これを1指上下フリックでいつでも使うことができます。
VoiceOverのローター項目に読み上げ速度をチェック
VoiceOverのローター項目に読み上げ速度をチェックする

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約4分)


※練習問題

スピード調整(ローター)を使い、設定項目を15%、65%に切り替えて読み上げさせてみましょう。

iPad基本操作まとめ(iPadとパソコンの違い)

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約4分)


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

お問い合わせ・ご要望はメッセージ欄にご記入ください

名前

メール *

メッセージ *