2014年4月19日土曜日

すばやくアプリが開けるように、アプリの管理について

今回はすばやくアプリが開けるように、アプリの管理について説明します。

iPadの大きな特徴は、使いやすいアプリを自由にインストールして自分のiPadとして機能を増やすことができるということです。そのために、どうしても、アプリを管理することは避けられません。今回はVoiceOverをよく聞きながら操作を進めましょう。


1、アプリを探す

iPadは最大11画面のホーム画面を並べることができます。これらは左右に一列に並んでおり、左から1ページ、2ページ、、、と名前が付いています。

☆第1ページに移動するには「ホームボタン」をクリックします。

現在のページ番号を読み上げる方法は、


ホームボタンからまっすぐ上に指をずらしてゆくと「全○ページ中△ページ目 調整可能」と言います。よく聞くとページの切り替え方法も喋ってくれます。

これを含めてホームページの切り替えは以下の3通りあります。
  1. 上記方法でページ番号を読み上げさせて1指で上下フリック。 
  2. 3本指で左右スワイプ。(ページ番号を読み上げてくれる) 
  3. 4本指で左右スワイプ。(ページ番号を読み上げるが効果音なし) 

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約7分)



※練習問題 

3通りの方法でページの切り替えを行いましょう。

アプリを探す方法

それぞれのホーム画面の中でアプリを探すには、縦6段、横4列(最下段=ドックは6個まで)のアイコンの中かから希望するアプリを読み上げさせてWタップ(別指タップ)で開かなければなりません。

これにも3つ方法があります。
  1. ホーム画面の中央付近を左右にフリックしてアイコンを一つひとつ読み上げ、目的のアイコンが来たらW(別指)タップ。 
  2. 2指3回(トリプル)タップで、項目セレクタを表示し、2指上フリックで全文読み上げ。目的のアイコンで2指タップでとめ(行き過ぎたら1指左フリック)、1指Wタップでアイコンを選択、もう一度Wタップで開く。(注意:別指タップは使えません) 
  3. スポットライト検索を使う(アプリの名前がわかっている場合)画面中央を3指下フリックで検索窓を出す(最上部に窓、下半分にキーボードが表示されます)。1指右フリックでテキストを消去(前のテキストが残っている場合)ボタン→Wタップでテキスト消去。
    英語または日本語でアプリの名前を入力し始める。
    検索がヒットすると「最上位検索結果・・・・」と読み上げるので目的のものが来るまで入力を続ける。
    ※最後まで入力してもヒットしないときはキーワードが違っているので別の言葉を入力しなおす。△2指上フリックで読み上げさせてすぐに「Webを検索」と読むときは検索結果がなかったということ。
    2指上フリックで結果一覧を読み上げさせて目的の場所で止めWタップすると開きます。 

上記1,2はそのホーム画面だけでアプリを探す場合。
上記3はiPadのすべてのホーム画面が対象になります。(連絡先も対象にできます)

※スポットライト検索の設定は 設定→一般→スポットライト検索 から行うことができます。


ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約11分)



※練習問題

上記の方法でFaceTimeを探してみましょう。

スポットライト検索を使いやすくする方法

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約5分)


アプリを並べ替える

ホーム画面はたくさんあるので、よく使うアプリを1ページ目に集めておくことは便利なことだと思います。

アイコンの移動方法は以下の通りです。
  1. 移動したいアイコンをタップして読み上げます。 
  2. Wタップ長押しします。「・・・を移動中」と読み上げます。 
  3. 指をつけたまま移動すると、アイコンの場所を読み上げながら移動してゆきます。
    ※まずはゆっくりと上下左右に移動してほかのアイコンとぶつかったときの読み上げを聞いてください。 
  4. 目的の場所で指を離します。ホームボタンをクリックします。(移動状態が解除されます) 
ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約4分)


※練習問題

Dockの右端のアイコンをひとつ左隣に移動してみましょう。

※練習問題

1ページ目のアイコンの一つを2ページ目に移動してみましょう。(その後、元の場所に戻してみましょう)
※枠線に近づくとき、ページを移動している時の読み上げを聞いてみましょう。

※焦って指を離してしまわないように注意しましょう。目的の位置につくまでは指を離してはいけません。

アプリの管理方法 まとめ

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約3分)


2014年4月5日土曜日

iPadの基本操作(バッテリーを長持ちさせる方法など)

iPadの基本操作 


  1. 1番目のホーム画面に戻る 
    ホーム画面は横に何枚か並んでいます。その1番目の画面に戻るには、ホームボタンを何度か押します。1番目のホーム画面の先頭のアプリを読み上げれば、それ以上はホームボタンを押しても変化しません。 よく使用するアプリは画面の一番下のドックという場所に置いておくとよいですが、1番目のホーム画面の一番上、というのも結構わかりやすいかもしれません。 1番目のホーム画面の左上のアプリを選択することをスムーズにできるようになっておきましょう。 
  2. ホーム画面の移動(切り替え)
    3本指で水平に左右にスワイプします。「全5ページ中2ページ目」などと読み上げるので自分の位置がわかります。ただし連続してスワイプしているときはページ番号は読み上げません。一番左上のアイコンを読み上げるだけです。 このほか、ホームボタンからドックを通り過ぎて上にタッチしてゆくと、ホーム画面のインジケーター(点の並び)があります。「前5ページ中・・・」とぺ時位置を読み上げます。この時、1指で上下フリックするとホーム画面が切り替わります。このときはページ番号だけを読み上げ、左上のアイコンは読み上げません。 
  3. アップスイッチャーの表示と切り替え、アプリ停止
    アプリ切り替え画面は重要です。主に3つの用途があります。表示方法はホームボタンのWクリックです。 メールの画面と地図を切り替えながら場所を確認するなど、アプリを素早く切り替えるため(4指での左右スワイプでも可能です) 
  4. アプリの停止(バックグランドでの処理を減らし、バッテリーを長持ちさせ、動作を軽快に保つ)
    3本指でアプリを正面に持ってきてカメラから一指上向きにタッチして名前を読ませる。不要なら3指で上フリックする。
アップスイッチャーの表示
アップスイッチャーの表示

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約10分)


※練習問題

すべてのホーム画面に切り替えてみましょう。
最後は第1番目のホーム画面に戻りましょう。
次に、メールとメモを開き、4指スワイプで切り替えましょう。
また、アップスイッチャーを表示してメールとメモを停止しましょう。

Voiceoverのジェスチャーを練習する方法

ジェスチャー 


  1. VoieOverの操作練習ができますので、練習しましょう。 
  2. 設定アプリ→アクセシビリティ→VoieOver→「VoieOverの操作練習」を開きます。 
  3. 画面中央をタッチすると開始し、右上の完了ボタンをWタップすると終了します。ジェスチャ一つひとつの意味と効果を説明してくれます。
VoieOverの操作練習
VoieOverの操作練習画面

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約5分)


VoiceOver初期設定(画面のロック・キーボードの種類)

初期設定(設定アプリ) 

  1. 画面の回転をロックする→本体横のスイッチを「ミュート」に設定します。(設定アプリにて)すると、コントロールセンターのなかのボタンに回転許可・不許可のボタンが現れます。ちなみに、コントローセンターと通知センターを表示するには、画面最上部の「ステータスバー」の項目(iPad、電波状況、時刻、バッテリー情報のどれか)をタッチして読ませた後、画面の下にはずれた場所から3本指で上に向けてスワイプします。 
  2. キーボードの種類を日本語の1種類だけにしておきます。これは表示されるキーボードの下部に「次のキーボード」というボタンが表示されて英語キーボードなどに切り替わるとキーの位置がわからなくなる恐れがあるからです。

    キーボードの種類を日本語の1種類だけ
    キーボードの種類を日本語の1種類だけにした状態
  3. コントロールセンターとは、カメラなどよく使うアプリや項目をまとめたパネルで、画面下部にスライドして出てきます。

    ボリューム調整
    音楽の再生と停止
    機内モード
    画面回転ロック
    カメラアプリ

    などがよく使われるものでしょうか。具体的には後ほど練習しましょう。 
  4. これに対して 通知センター があります。これは画面の上から降りてくるもので、メールやSNSメッセージの到着を知らせてくれます。 
  5. コントロールセンター、通知センター、どちらもホームボタンを押すことで消すことができます。
ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約6分)


練習問題

コントロールセンターと通知センターをそれぞれ表示してみましょう。

Voiceoverの読み上げ速度を簡単に変える方法

VoiceOverを調整する 


  1. スピード調整
    設定アプリを開く→右半分の「一般」項目を上からタッチしてゆき「アクセシビリティ」と読んだらWタップ(別指タップ)して開く 右半分の「アクセシビリティ」項目を上からタッチしてゆき「VoiceOver」と読んだらWタップ(別指タップ)して開く 右半分の「VoiceOver」項目を上からタッチしてゆき「読み上げ速度」と読んだら1指で上下フリックします。
  2. スピード調整をローターに入れる
    これには、VoiceOverのローター項目に読み上げ速度をチェックしておけばよいです。ローターを出すと、スピード調整の項目が出てくるようになります。これを1指上下フリックでいつでも使うことができます。
VoiceOverのローター項目に読み上げ速度をチェック
VoiceOverのローター項目に読み上げ速度をチェックする

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約4分)


※練習問題

スピード調整(ローター)を使い、設定項目を15%、65%に切り替えて読み上げさせてみましょう。

iPad基本操作まとめ(iPadとパソコンの違い)

ハイライト動画を見る場合は下の動画をクリックしてください(時間は約4分)


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

お問い合わせ・ご要望はメッセージ欄にご記入ください

名前

メール *

メッセージ *